協会の理念・ミッション

医療機関の人材課題に、持続可能な解決策を。

医療機関における人材採用と定着は、近年ますます困難になっています。
しかし、その原因は単なる求職者不足だけではありません。
本協会は、病院・クリニックが人材紹介に頼らず、自院で確実に採用・定着できる仕組みを構築することを目的としています。

具体的なミッション

医療機関の採用・定着支援に特化した専門機関として、実践的なノウハウを提供する

「人材紹介ありきの採用」から脱却し、病院が主体的に採用・育成できる体制を構築する

スタッフが長く働きたくなる職場づくりを支援し、医療の質向上に貢献する

協会の活動内容

本協会が提供する支援

1. 採用・定着のための診断・コンサルティング

「5年定着人材採用度診断」を通じて、病院の採用プロセスの課題を分析し、病院ごとの課題に応じた具体的な改善策を提案します。

2. 医療機関向けのセミナー・研修

最新の採用・定着ノウハウを学べるオンラインセミナーを定期開催。
院長や人事担当者向けの実践型ワークショップも実施しています。

3. 成功事例の共有・業界ネットワークの構築

採用・定着に成功した病院の事例を発信し、病院同士の情報共有を促進します。
採用の課題を解決するためのネットワーク構築も支援しています。

代表メッセージ

医療機関人材採用・定着推進協会 代表塩崎真士

保有資格

国家資格キャリアコンサルタント
メンタルヘルス・マネジメントⅡ種
JADA日本能力開発分析協会認定SBTスーパーブレイントレーニング1級コーチ

プロフィール

舌癌を患い、医療従事者に命を救われた経験から、恩返しとして医療機関の人材課題に取り組む支援者。企業で1000人以上の応募獲得と500人以上のマネジメントで人材不足を解消した方法を伝えるべく医療機関の採用・定着支援を開始。病院の人材不足と早期離職の問題に直面し、「5年定着する人材」の採用・育成が不可欠だと痛感。持続可能な医療体制の実現を使命とし、現場に寄り添った支援を行っている。
著書に「男性リーダーのための女子力を100%活かす『ありがとう』マネジメント」(セルバ出版)がある。

メッセージ

医療機関の人材課題を解決することが、日本の医療の未来を支えると考えています。
採用力を高め、スタッフが定着し続ける環境づくりを目指し、医療機関の方々と一緒に取り組んでまいります。

協会の概要(基本情報)

協会名

医療機関人材採用・定着推進協会

運営会社

合同会社笑人士(わろうど)
https://waroudo.co.jp

設立

2019年 4月

所在地

愛媛県新居浜市

代表者

塩崎 真士

事業内容

医療機関向けの採用・定着支援、セミナー開催、コンサルティング

連絡先

E-mail info@iryou-saiyou-teichaku.org
TEL(担当者直通)090-9458-0833

PAGE TOP
MENU
お問合せ

TEL:090-9458-0833

(月 - 金 9:00 - 18:00)担当者直通